Yahoo! JAPANでは、お客様の個人情報を、本人様確認ができることを条件として開示をしています。
郵送による開示をご希望の場合の手続きは、以下1〜6の流れで行います。
1. 【お客様】
開示を希望されるサービスのお問い合わせフォームから、開示を希望する旨および開示希望情報をご連絡ください。
2. 【Yahoo! JAPAN】
開示が可能な場合、メールにて郵送による個人情報開示手続きをご案内します。
3. 【お客様】
「個人情報開示請求申請書」および「本人確認書類」をご郵送ください。
4. 【Yahoo! JAPAN】
上記の書類等を元にお客様の本人様確認が取れた場合、メールにて開示手続きにかかる費用および弊社指定口座へのお振り込みについてご案内します。
5.【お客様】
所定の金額を弊社指定口座にお振り込みください。
6.【Yahoo! JAPAN】
お振り込みの確認ができた場合、書面にてお客様の個人情報を開示します。
- 郵送先は「個人情報開示請求申請書」の受け付け専用となります。
そのほかのご依頼やお問い合わせは受け付けできません。あらかじめご了承ください。 - メールで事前にお知らせいただいた開示希望情報以外の情報は開示することができません。
また、開示する情報は「個人情報開示請求申請書」を送付いただいた時点で確認できた内容となります。 -
本人確認書類について(①~④のいずれかをご用意ください)
- ①運転免許証のコピー
- ②パスポートのコピー(住所が記載されているものに限ります)
- ③健康保険証のコピー(「保険者番号/被保険者等記号・番号/QRコード」を隠した状態のものをご用意ください)
- ④住民票の写し(個人番号の記載がない、発行から6カ月以内のものをご用意ください)
- ※ いずれの書類も氏名、住所、生年月日が確認できるページをご用意ください
- ※ ①~③は有効期限内または現在有効な書類をご用意ください
- ※ ③の一部情報の隠し方は「こちら」をご参照ください
- 「個人情報開示請求申請書」での開示手続きにかかる費用はお客様のご負担となります。
- 個人情報開示手続きにおいてお客様より収集する情報については、お客様からのご依頼が、ご登録者様ご本人からの依頼であることを確認するためのみに利用し、ほかの目的で利用することはありません。
- お送りいただいた書類に関しては、その目的を達成しだい、随時廃棄等させていただきます。また、理由のいかんを問わず返却することはできませんので、あらかじめご了承ください。
個人情報開示請求申請書 (60KB)
クリックするとPDFファイルが表示されます。PDFファイルの表示・印刷には、「Adobe Reader」(無料)が必要です。
お持ちでない場合は、「Adobe Readerをインストールするには」でインストールしてからご利用ください。
郵送先 ※大口事業者個別番号のため、住所等は宛先記載のみで郵送されます。
〒031-8582
Yahoo! JAPAN カスタマーサービス情報開示係