「新しいプライバシーポリシー」「よくあるご質問」「プライバシーポリシーの変更箇所」については、以下からご確認いただけます。今後ともYahoo! JAPANをよろしくお願いいたします。
2022年2月10日
ヤフー株式会社
プライバシーポリシー改定のお知らせ
いつもYahoo! JAPANをご利用いただきありがとうございます。
2022年2月28日に、プライバシーポリシーの改定を行いますのでお知らせいたします。
この改定は、お客様のデータの取り扱いに関するお約束であるプライバシーポリシーの内容を、より明確化するためのものです。お客様に新たにご対応いただくことはございません。
- 個人関連情報の取扱いに関する説明の追加
パートナー企業から受領する個人関連情報に関して、情報の項目や取扱いについての説明を追加します。
※個人関連情報の取得・利用に関して、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます)によりお客様等の同意が必要な場合には、個人情報保護法および関連するガイドラインに従った態様(ウェブサイト上のボタンのクリックを求める方法等)で本プライバシーポリシーに同意いただいた場合にのみ、取得・利用します。本周知をもってお客様の同意とみなすものではございません。 - 安全管理措置の具体的な内容説明を追加
お客様のデータを適切に取り扱うための措置(安全管理措置)の具体的な内容説明を追加します。 - 口コミ等の公開情報の取扱いの明確化
電子掲示板などの不特定または多数のお客様がアクセス可能なサービスに投稿された口コミ、レビュー等の情報の取扱いについて、これまで「Yahoo! JAPAN利用規約」の「第1章 総則」にてご説明しておりましたが、プライバシーポリシーでも重ねてご説明することで明確化します。 - 従来の規定の明確化
パーソナルデータの提供同意に関する従来の規定を明確化するための説明を追加します。 - お問い合わせ窓口に関する説明追加
プライバシーポリシーに関するご質問、ご相談、その他のお問い合わせをいただく際の窓口についての説明を追加します。
よくあるご質問
プライバシーポリシー改定で何が変わるのですか?
- お客様のデータの取り扱いに関するお約束であるプライバシーポリシーの内容を、より明確化します。変更は以下の5つです。
- 個人関連情報の取扱いに関する説明を追加します
- お客様のデータを適切に取り扱うための措置の説明を追加します
- 口コミ等の公開情報の取扱いを明確化します
- 従来の規定を明確化するための説明を追加します
- プライバシーポリシーに関するご質問、ご相談、その他のお問い合わせをいただく際の窓口についての説明を追加します
何をする必要があるのですか?
- お客様に新たにご対応いただくことはございません。
なぜ今回、個人関連情報の取り扱いを明示したのですか?
- 2022年4月の個人情報保護法改正により、新たに個人関連情報の取り扱いに対して規定がなされるため、Yahoo! JAPANとしての個人関連情報の取り扱いについてのご説明を記載しました。
パートナー企業から受領する個人関連情報を、具体的にどんな用途に利用しますか?
- パートナー企業から受領する個人関連情報は、サービスの改善や広告の表示など、「パーソナルデータの活用」に記載の目的のために利用させていただきます。
口コミ、レビュー、コメント等を、パートナー企業は具体的にどんな用途に利用しますか?
- パートナー企業へ提供された情報は、そのパートナー企業の商品、サービス、広告などに利用されます。
口コミ、レビュー、コメント等が発生するYahoo! JAPANのサービスとは具体的に何ですか?
- Yahoo!知恵袋のQAや、Yahoo!ショッピングのレビューなどが該当します。
安全管理措置を明示した理由は何ですか?
- 2022年4月の個人情報保護法改正により、「事業者の義務、公表等事項の追加」に対して規定がなされるため、Yahoo! JAPANとしての安全管理措置などの公表事項を記載しました。
パートナー企業とは何を指していますか?
- パートナー企業とは、グループ企業ならびに当社の情報提供元および広告主、広告配信先その他の提携先です。
プライバシーポリシーの変更箇所
(下線部が改定部分)
改定後 | 現行 | |
---|---|---|
序文 |
当社は、お客様、取引先をはじめとした皆さま(以下本章で「お客様等」といいます)のプライバシーに関連する情報の重要性を認識し、その情報を正確かつ誠実に取り扱うための基本方針(プライバシーポリシー)を以下に定め、厳正に管理いたします。 注:本プライバシーポリシーに基づき、当社がプライバシーに関連する情報を具体的にどのように取り扱うかについては、Yahoo! JAPANプライバシーセンターをご参照ください。 本プライバシーポリシーは、当社が取り扱う、個人としてのお客様等を直接的または間接的に識別できるすべての情報(以下「パーソナルデータ」といいます)について適用されます。 |
当社がお客様、取引先をはじめとした皆さま(以下本章で「お客様等」といいます)のプライバシーに関連する情報を取り扱う際の基本方針(プライバシーポリシー)は、以下のとおりです。 注:本プライバシーポリシーに基づき、当社がプライバシーに関連する情報を具体的にどのように取り扱うかについては、Yahoo! JAPANプライバシーセンターをご参照ください。 本プライバシーポリシーは、当社が取り扱う、個人としてのお客様等を直接的または間接的に識別できるすべての情報(以下「パーソナルデータ」といいます)について適用されます。 |
1. パーソナルデータの取得 |
1. パーソナルデータの取得 当社は、以下の場合にパーソナルデータを適法かつ公正な方法により取得いたします。また、パーソナルデータの取得にあたっては、あらかじめその利用目的を通知または公表(次条による利用目的の公表を含みます)します。
※1 サービス等は、パートナー(※2)向けおよびご本人以外のお客様等向けのサービス、商品、広告、コンテンツを含みます。 |
1. パーソナルデータの取得 当社は、以下の場合にパーソナルデータを取得いたします。
※1 サービス等は、パートナー(※2)向けおよびご本人以外のお客様等向けのサービス、商品、広告、コンテンツを含みます。 |
2. パーソナルデータの利用目的 |
2. パーソナルデータの利用目的 当社は、取得したパーソナルデータを以下の目的または個別にお客様等に通知もしくは個別のサービス等において公表する目的のためにのみ利用(※4)し、これらの利用目的以外の目的では利用いたしません。また、目的外利用をしない為の措置を講じます。パーソナルデータの具体的な活用事例については、こちらをご確認ください。
※4 本条に定める利用には、当社が取り扱うお客様等のYahoo! JAPAN ID、パートナーのID、広告ID(Advertising Identifier(IDFA)およびGoogle Advertising Identifier(AAID)を含みますがこれに限りません)、クッキーその他の各種識別子を紐づけて管理し、利用する場合を含みます。また、それに限らず、当社は、パートナーより受領するウェブページの閲覧履歴・検索履歴、パートナーが運営する店舗やショッピングサービス等での購買履歴、位置情報等の行動履歴、暗号化されたメールアドレス、クッキー、広告ID等の個人関連情報を、当社の保有するパーソナルデータと紐づけたうえで利用します。ただし、当該紐づけにあたり、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます)によりお客様等の同意が必要な場合には、個人情報保護法および関連するガイドラインに従った態様で本プライバシーポリシーに同意いただいた場合にのみ紐づけを行います。 |
2. パーソナルデータの利用目的 当社は、以下のことを行うためパーソナルデータを利用(※4)いたします。パーソナルデータの具体的な活用事例については、こちらをご確認ください。
※4 本条に定める利用には、当社が取り扱うお客様等のYahoo! JAPAN ID、パートナーのID、広告ID(Advertising Identifier(IDFA)およびGoogle Advertising Identifier(AAID)を含みますがこれに限りません)、クッキーその他の各種識別子を紐づけて管理し、利用する場合を含みます。 |
3. パーソナルデータの提供の同意 |
3. パーソナルデータの提供の同意
|
3. パーソナルデータの提供の同意
|
4. セキュリティについて |
4. セキュリティについて
|
4. セキュリティについて
|
改定履歴 |
(2009年12月1日改定) |
(2009年12月1日改定) |
お問い合わせ先 |
ヤフー株式会社 本プライバシーポリシーに関するご質問、ご相談、その他のお問い合わせにつきましては、以下のお問い合わせフォームよりオンラインでご連絡ください。 〒 102-8282 東京都千代田区紀尾井町1-3 |
(記載なし) |
※プライバシーポリシーの改定内容が反映されていない箇所があったため、2022年3月16日に文言を一部訂正いたしました。訂正箇所は以下の下線部です。この訂正により新たにお客様にご対応いただくことはございません。
- 2.パーソナルデータの利用目的
当社は、取得したパーソナルデータを以下の目的または個別にお客様に通知もしくは個別のサービス等において公表する目的のためにのみ利用(※4)し、これらの利用目的以外の目的では利用いたしません。また、目的外利用をしない為の措置を講じます。パーソナルデータの具体的な活用事例については、こちらをご確認ください。 - 4.セキュリティについて
1.当社は、個人情報の保護に関する諸法令および本プライバシーポリシーに従って、パーソナルデータを適切に取り扱います。また、目的外利用等の不適切な取り扱いを防ぐため、以下の安全管理措置を実施し、パーソナルデータおよびパーソナルデータを処理する情報システムの安全を確保します。